キャラシートのテンプレです。表記をこれに統一する必要はありませんが、
テンプレートが欲しい方はご活用ください。


名前:
性別: 年齢:
種族:(種族未取得時は記述不要)
クラス:メインクラスLV/サブクラスLV

ステータス
HP20+(CB)+成長値(成長限界値)
SP10+(CB)+成長値(成長限界値)
力5+(CB)+成長値(成長限界値)
耐久5+(CB)+成長値(成長限界値)
技量5+(CB)+成長値(成長限界値)
俊敏5+(CB)+成長値(成長限界値)
知力10+(CB)+成長値(成長限界値)
抵抗力5+(CB)+成長値(成長限界値)

HP:[HP]+装備補正+スキル補正=
SP:[SP]+装備補正+スキル補正=
攻撃力:力+装備補正+スキル補正=
防御力:耐久+装備補正+スキル補正=
命中力:技量+装備補正+スキル補正=
回避力:敏捷+装備補正+スキル補正=
素早さ:敏捷+装備補正+スキル補正=
特殊攻撃力:(知力+技量)/2+装備補正+スキル補正=
特殊防御力:(抵抗+耐久)/2+装備補正+スキル補正=

装備品

所持アイテム

通常スキル

クラススキル

倉庫アイテム

総取得PP:○○P
所持PP:○○P
所持金:○○G

設定




【Q&A】
Q:CBってなに?
A:『クラスボーナス』の略称です。自身に加算されるクラスボーナスの合計を記入してください。(メインのボーナス/サブのボーナス)というような表記でもいいですし、お好みで分かりやすい表記にしてください。

Q:成長値って?
A:PP100を消費して素上げした数値です。スキルや装備による上昇補正とは別になります。自身で上昇させた数値を記入してください。

Q:成長限界値って?
A:各クラスには成長によって素上げすることのできる限界値が存在しています。自身のメインクラスの成長限界値を記入してください。これに関しては必ずしも記入しなければならないわけではありません。




一例として【剣士LV2/エージェントLV1】のキャラクターを作成してみたいと思います。

まず、剣士をLV1⇒LV2にします。消費PP500
剣士の《刀術》をSL5まで取ってみましょう。消費PP500

エージェントの《危険察知》《気配察知》《銃心得LV1》《特殊格闘術LV1》《アナライズLV1》
以上のスキルはCL1の自動取得スキルなので、PPを消費せずに取得することができます。

エージェントの《隠遁術》をLV3まで取ってみました。消費PP300
最後に、キャラクターの【耐久】を2点あげてみます。消費PP200
以上で、初期PPの1500Pを使い切ったことになります。

次に、武器の【木刀】、防具の【レンジャーコート】、装飾品の【グリーンベレー】を購入し装備します。
左から300G/300G/400Gなので、これで初期の1000Gを使い切りました。

このキャラクターを、上のキャラシートの通りに記述すると以下のようになります。


名前:未定
性別:未定 年齢:未定
クラス:剣士LV2/エージェントLV1

ステータス
HP20+(15/3)+0(19)
SP10+(8/4)+0(12)
力5+(5/0)+0(13)
耐久5+(3/0)+2(11)
技量5+(2/1)+0(10)
俊敏5+(2/1)+0(10)
知力10+(0/1)+0(8)
抵抗力5+(1/0)+0(9)

HP:38+0+0=38
SP:22+0+0=22
攻撃力:10+2+3=15
防御力:10+1+0=11
命中力:8+0+4=12
回避力:8+0+0=8
素早さ:8+1+0=9
特殊攻撃力:(19)/2+0+0=9
特殊防御力:(16)/2+0+0=8

装備品
E:木刀
E:レンジャーコート
E:グリーンベレー

所持アイテム
なし

通常スキル
なし

クラススキル
《刀術》LV5
《危険察知》
《気配察知》
《銃心得》LV1
《特殊格闘術》LV1
《アナライズ》LV1
《隠遁術》LV3

倉庫アイテム
なし

総取得PP:1500P
所持PP:0P
所持金:0G

設定
未定


この例で言うと
たとえば【攻撃力】は、初期【力】の5+剣士の【力】CBの5を足した数値10に
木刀の攻撃力2、《刀術LV5》の攻撃力補正+3を加えて、最終的に15点になります。



最終更新:2013年06月30日 03:45