2013年 関西の博物館 下半期の特別展だいたい一覧

【7月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●知多市歴史民俗博物館
知多×縄文~見て触れて体験する 縄文の暮らし~  7月20日~9月1日

◎弥生
●川西市文化財資料館
邪馬台国時代の摂津と播磨  7月6日~9月1日

◎古墳
●奈良県立橿原考古学研究所
アトリウム展示 大和郡山市馬司寺山遺跡・馬司遺跡 5月6日~7月13日

●西宮市立郷土資料館
西宮の前方後円墳―津門稲荷山古墳をさぐる―  7月30日~9月1日

●向日市文化資料館
王墓発掘 元稲荷古墳の解明 7月6日~8月11日

●今城塚古代歴史館
ハニワールドへようこそ 今城塚の大円筒埴輪展  7月13日~9月1日

●大阪府立近つ飛鳥博物館
さまざまなお墓 墳墓のうつりかわり  7月20日~9月16日

●和歌山県立紀伊風土記の丘
木の考古学  7月13 日~9月1日

◎古代
●但馬国府・国分寺館
但馬国分寺跡発掘調査40年 5月9日~8月27日

●奈良市埋蔵文化財調査センター
神功開寶 鋳銭遺物と古代銭貨 7月1日~8月30日

●国史跡広渡廃寺跡歴史公園
~伝えたい!古代からのメッセージ~広渡廃寺跡は語る 5月3日~7月15日

●大津市埋蔵文化財調査センター
延暦寺を掘る―最近の発掘調査成果から―  6月20日~8月30日

◎中世以降
●大阪城天守閣 /大阪府
ミステリー戦国史 7月19日~10月2日

●京都文化博物館
2013年NHK大河ドラマ 特別展 八重の桜  7月13日~9月1日

●五條文化博物館
天誅組 志士たちの肖像  6月15日~7月28日

●大谷大学博物館
伊能忠敬の日本図  6月11日~8月5日

◎通史・複数の時代
●鈴鹿考古博物
小さきものたち-にんぎょうのれきし-  7月13日~9月1日

●公益財団法人 辰馬考古資料館
教科書のなかの考古資料  6月8日~9月1日

●斎宮歴史博物館
神郡(しんぐん)の考古学  7月20日~9月1日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
大和を掘る31 7月13日~9月1日

●銅鐸博物館
古代・中世の出土銭貨―近江湖南の出土遺跡から―  7月6日~9月29日

◎民俗・民族・世界
●大阪高島屋7階グランドホール/大阪府
暮らしと美術と高島屋展 9月18日~9月30日

●河内長野市ふるさと歴史学習館(くろまろ館)
織の布と染の布 7月20日~9月16日 

●堺市立みはら歴史博物館(M・Cみはら)
お人形さん大集合-各地の郷土玩具を中心に- 6月8日~7月28日

●箕面市郷土資料館
伝えよう箕面の民話展  6月21日~7月29日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
シリア・古代パルミラの人々 6月29日~7月28日

●栗東歴史民俗博物館
コーナー展示 木と人々のくらし 4月27日~7月15日

●兵庫県立歴史博物館
博物館はおばけやしき      7月13日~9月1日

●森と水の源流館
企画展 「巳」   7月13日~9月8日

◎美術
●国立国際美術館 /大阪府
貴婦人と一角獣   7月27日~10月20日

●丹波市立植野記念美術館
夏の粋 納涼浮世絵展      7月13日~9月16日

●兵庫陶芸美術館伊万里 
染付けの美 「図変わり」大皿の世界  6月8日~8月25日

◎その他
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
虫の謎を探る昆虫展 昆虫のデザイン -狭山池博物館・箕面公園昆虫館 2館共同企画- 7月21日~9月1日

●大阪市立自然史博物館 /大阪府
いきもの いっぱい 大阪湾~フナムシからクジラまで~ 7月20日 ~10月14日

●国立民族学博物館/大阪府
武器をアートに       7月11日 ~11月5日

●四条畷市歴史民俗資料館/大阪府
資料館たんけん隊ークイズに挑戦 7月29日~9月1日 

●尼崎市総合文化センター
忍たま乱太郎と尼崎展      7月20日~8月25日

●滋賀県立琵琶湖博物館
生きものがたり  7月20日~11月24日

●難波宮で学ぶ!遊ぶ!体験する!
難波宮フェスタ!2013  7月28日10:00~16:00

●大阪府立弥生文化博物館
とんぼ玉100人展-小さな夏の涼 現代作家のおもてなし-  5月25日~8月4日

●大阪歴史博物館
ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 7月3日~9月16日

●ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)
南山城の災害史  7月6日~8月25日


【8月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●知多市歴史民俗博物館
知多×縄文~見て触れて体験する 縄文の暮らし~  7月20日~9月1日

◎弥生
●大阪府立弥生文化博物館/大阪府
弥生人の船    8月13日~10月14日

●川西市文化財資料館
邪馬台国時代の摂津と播磨  7月6日~9月1日

●和歌山県立紀伊風土記の丘
木の考古学  7月13 日~9月1日

◎古墳
●西宮市立郷土資料館
西宮の前方後円墳―津門稲荷山古墳をさぐる―  7月30日~9月1日

●向日市文化資料館
王墓発掘 元稲荷古墳の解明 7月6日~8月11日

●今城塚古代歴史館
ハニワールドへようこそ 今城塚の大円筒埴輪展  7月13日~9月1日

●大阪府立近つ飛鳥博物館
さまざまなお墓 墳墓のうつりかわり  7月20日~9月16日

◎古代
●但馬国府・国分寺館
但馬国分寺跡発掘調査40年 5月9日~8月27日

●奈良市埋蔵文化財調査センター
神功開寶 鋳銭遺物と古代銭貨 7月1日~8月30日

●国宝高松塚古墳壁画仮説修理施設・特別史跡キトラ古墳仮設保護覆屋
国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開及び特別史跡キトラ古墳石室の公開  8月18日~8月25日

◎中世以降
●大阪城天守閣 /大阪府
ミステリー戦国史 7月19日~10月2日

●京都文化博物館
2013年NHK大河ドラマ 特別展 八重の桜  7月13日~9月1日

●大谷大学博物館
伊能忠敬の日本図  6月11日~8月5日

●大津市埋蔵文化財調査センター
延暦寺を掘る―最近の発掘調査成果から―  6月20日~8月30日

●銅鐸博物館
古代・中世の出土銭貨―近江湖南の出土遺跡から―  7月6日~9月29日

◎通史・複数の時代
●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 なぞの穴を探る~中条小学校遺跡発掘調査速報展~ 8月7日~10月28日

●鈴鹿考古博物
小さきものたち-にんぎょうのれきし-  7月13日~9月1日

●但馬国府・国分寺館
円山川 -人と自然の歴史-   8月29日~11月26日

●公益財団法人 辰馬考古資料館
教科書のなかの考古資料  6月8日~9月1日

●斎宮歴史博物館
神郡(しんぐん)の考古学  7月20日~9月1日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
大和を掘る31 7月13日~9月1日

◎民俗・民族・世界
●河内長野市ふるさと歴史学習館(くろまろ館)/大阪府
織の布と染の布 7月20日~9月16日 

●大東市立歴史スポーツふれあいセンター/大阪府
大東のだんじり   8月3日~10月27日

●兵庫県立歴史博物館
博物館はおばけやしき      7月13日~9月1日

●森と水の源流館
企画展 「巳」   7月13日~9月8日

◎美術
●国立国際美術館 /大阪府
貴婦人と一角獣   7月27日~10月20日

●丹波市立植野記念美術館
夏の粋 納涼浮世絵展      7月13日~9月16日

●兵庫陶芸美術館伊万里 
染付けの美 「図変わり」大皿の世界  6月8日~8月25日

◎その他
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
虫の謎を探る昆虫展 昆虫のデザイン -狭山池博物館・箕面公園昆虫館 2館共同企画- 7月21日~9月1日

●大阪市立自然史博物館 /大阪府
いきもの いっぱい 大阪湾~フナムシからクジラまで~ 7月20日 ~10月14日

●国立民族学博物館/大阪府
武器をアートに       7月11日 ~11月5日

●四条畷市歴史民俗資料館/大阪府
資料館たんけん隊ークイズに挑戦 7月29日~9月1日 

●尼崎市総合文化センター/奈良県
忍たま乱太郎と尼崎展      7月20日~8月25日

●滋賀県立琵琶湖博物館
生きものがたり  7月20日~11月24日

●竹中大工道具館
鉋鍛冶 碓氷健吾の仕事 8月29日~9月29日

●大阪府立弥生文化博物館
とんぼ玉100人展-小さな夏の涼 現代作家のおもてなし-  5月25日~8月4日

●大阪歴史博物館
ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 7月3日~9月16日

●ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)
南山城の災害史  7月6日~8月25日


【9月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●知多市歴史民俗博物館
知多×縄文~見て触れて体験する 縄文の暮らし~  7月20日~9月1日

◎弥生
●大阪府立弥生文化博物館 /大阪府
弥生人の船    8月13日~10月14日

●川西市文化財資料館
邪馬台国時代の摂津と播磨  7月6日~9月1日

●和歌山県立紀伊風土記の丘
木の考古学  7月13 日~9月1日

◎古墳
●西宮市立郷土資料館
西宮の前方後円墳―津門稲荷山古墳をさぐる―  7月30日~9月1日

●今城塚古代歴史館
ハニワールドへようこそ 今城塚の大円筒埴輪展  7月13日~9月1日

●大阪府立近つ飛鳥博物館
さまざまなお墓 墳墓のうつりかわり  7月20日~9月16日

●香芝市二上山博物館
葛城・広瀬の考古学  9月28日~11月24日

◎古代
●今城塚古代歴史館/大阪府
古代三島の山陽道とその周辺   9月14日~11月4日

●薬師寺
東塔水煙降臨展       9月16日~11月30日

◎中世以降
●大阪城天守閣 /大阪府
ミステリー戦国史 7月19日~10月2日

●柏原市立歴史資料館/大阪府
知ってますか?大和川のおいたち  9月24日~12月8日

●明石市立文化博物館
明石藩の世界Ⅰ  9月21日~10月20日

●京都文化博物館
2013年NHK大河ドラマ 特別展 八重の桜  7月13日~9月1日

●姫路市埋蔵文化財センター
世界遺産を掘る     9月22日~12月8日

◎通史・複数の時代
●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 なぞの穴を探る~中条小学校遺跡発掘調査速報展~ 8月7日~10月28日

●大阪歴史博物館
新発見!なにわの考古学2013  9月25日~11月4日

●枚方市生涯学習情報プラザ/大阪府
ひらかたの歴史     9月20日~3月24日

●鈴鹿考古博物
小さきものたち-にんぎょうのれきし-  7月13日~9月1日

●但馬国府・国分寺館
円山川 -人と自然の歴史-   8月29日~11月26日

●公益財団法人 辰馬考古資料館
教科書のなかの考古資料  6月8日~9月1日

●斎宮歴史博物館
神郡(しんぐん)の考古学  7月20日~9月1日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
大和を掘る31 7月13日~9月1日

●銅鐸博物館
古代・中世の出土銭貨―近江湖南の出土遺跡から―  7月6日~9月29日

●海の博物館
海と伊勢神宮  2013年9月14日~2014年3月31日

◎民俗・民族・世界
●河内長野市ふるさと歴史学習館(くろまろ館)
織の布と染の布 7月20日~9月16日 

●大東市立歴史スポーツふれあいセンター/大阪府
大東のだんじり   8月3日~10月27日

●枚方市立枚方宿鍵屋資料館 /大阪府
淀川で働く人々    9月25日~10月28日

●兵庫県立歴史博物館
博物館はおばけやしき      7月13日~9月1日

●和歌山県立博物館
特別展 黄河と泰山展―中華文明の源と世界遺産 9月14日~10月20日

●森と水の源流館
企画展 「巳」   7月13日~9月8日

◎美術
●大阪市立美術館
北魏の石仏 石造仏教彫刻の展開  9月7日~10月20日

●国立国際美術館 /大阪府
貴婦人と一角獣   7月27日~10月20日

●丹波市立植野記念美術館
夏の粋 納涼浮世絵展      7月13日~9月16日

◎その他
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
虫の謎を探る昆虫展 昆虫のデザイン -狭山池博物館・箕面公園昆虫館 2館共同企画- 7月21日~9月1日

●大阪市立自然史博物館 /大阪府
いきもの いっぱい 大阪湾~フナムシからクジラまで~ 7月20日 ~10月14日

●国立民族学博物館/大阪府
武器をアートに       7月11日 ~11月5日
屋根裏部屋の博物館  9月19日~12月3日

●四条畷市歴史民俗資料館/大阪府
資料館たんけん隊ークイズに挑戦 7月29日~9月1日 

●滋賀県立琵琶湖博物館
生きものがたり  7月20日~11月24日

●竹中大工道具館
鉋鍛冶 碓氷健吾の仕事 8月29日~9月29日

●大阪歴史博物館
ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 7月3日~9月16日

●吹田市立博物館
さわる―みんなで楽しむ博物館―  9月4日~10月10日


【10月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●辰馬考古資料館
縄文文化と土偶     10月5日~12月1日

◎弥生
●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 東奈良遺跡の青銅器鋳造   10月2日~12月2日

●大阪府立弥生文化博物館/大阪府
弥生人の船    8月13日~10月14日
吉備と邪馬台国   10月22日~12月23日

●銅鐸博物館
銅鐸 日本最大銅鐸の里帰り  10月5日~11月24日

◎古墳
●神戸市立埋蔵文化財センター
神戸の埴輪大集合   10月5日~11月24日

●牧野古墳石室一般公開
現地   10月5日~11月24日の土・日・祝

●香芝市二上山博物館
葛城・広瀬の考古学  9月28日~11月24日

◎古代
●今城塚古代歴史館/大阪府
古代三島の山陽道とその周辺   9月14日~11月4日

●大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府
考古学からみた推古朝  10月5日~12月8日

●竹内街道歴史資料館秋季企画展 /大阪府
最古の官道と古代氏族ー二上山麓の古代遺跡ー  10月2日~12月8日

●上郡町郷土資料館
失われた『播磨国風土記』~『風土記』のころのかみごおり~ 10月21日~12月1日

●薬師寺
東塔水煙降臨展       9月16日~11月30日

●斎宮歴史博物館
斎宮誕生  10月5日~11月10日

◎中世以降
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
近世狭山池の水利変革   10月5日~12月8日

●大阪城天守閣 /大阪府
ミステリー戦国史 7月19日~10月2日

●柏原市立歴史資料館/大阪府
知ってますか?大和川のおいたち  9月24日~12月8日

●明石市立文化博物館
明石藩の世界Ⅰ  9月21日~10月20日

●兵庫県立考古博物館
動乱!播磨の中世    10月5日~12月1日

●八尾市立歴史民俗資料館
絵画にみる農村の風景  10月3日~11月25日

●黒川古文化研究所
鏡に込められたおもい-日本人の信仰と吉祥-  10月19日~11月17日

●姫路市埋蔵文化財センター
世界遺産を掘る     9月22日~12月8日

●大山崎町歴史資料館
戦国京都周辺の城をめぐる  10月26日~12月1日

◎通史・複数の時代
●大阪歴史博物館/大阪府
新発見!なにわの考古学2013  9月25日~11月4日

●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 企画展 なぞの穴を探る~中条小学校遺跡発掘調査速報展~ 8月7日~10月28日

●東大阪市立郷土博物館/大阪府
東大阪ものづくりの源流  10月19日~12月1日

●赤穂市有年考古館
発掘調査速報展2013 土中からのメッセージ  10月23日~11月18日

●但馬国府・国分寺館
円山川 -人と自然の歴史-   8月29日~11月26日

●海の博物館
海と伊勢神宮  2013年9月14日~2014年3月31日

◎民俗・民族・世界
●大東市立歴史スポーツふれあいセンター/大阪府
大東のだんじり   8月3日~10月27日

●枚方市生涯学習情報プラザ/大阪府
ひらかたの歴史     9月20日~3月24日

●枚方市立枚方宿鍵屋資料館 /大阪府
淀川で働く人々    9月25日~10月28日

●天理大学附属天理参考館
青銅のまつり  10月2日~12月2日

●大津市歴史博物館
百人一首かるたの世界 10月5日~11月17日

●天理図書館
漢籍と日本人 中国古典籍の伝来と受容  10月19日~11月10日

◎美術
●大阪市立美術館 /大阪府
再発見!大阪の至宝  10月29日~12月8日
 北魏の石仏 石造仏教彫刻の展開 9月7日~10月20日

●国立国際美術館 /大阪府
貴婦人と一角獣   7月27日~10月20日

●篠山市立歴史美術館
神と獣の棲むところ 丹波篠山 猿・鹿・猪  10月1日~11月24日

●春日大社宝物殿
刀剣と甲冑  10月17日~2月26日

●奈良県立美術館
やまとぢから 藪内佐斗司 10月19日~12月15日

◎その他
●大阪市立自然史博物館 /大阪府
いきもの いっぱい 大阪湾~フナムシからクジラまで~ 7月20日 ~10月14日

●国立民族学博物館/大阪府
武器をアートに       7月11日 ~11月5日
屋根裏部屋の博物館  9月19日~12月3日

●滋賀県立琵琶湖博物館
生きものがたり  7月20日~11月24日

●奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室ロビー
写真でふりかえる発掘調査40年  10月15日~12月27日

●元興寺総合収蔵庫
散華の美  10月26日~11月10日

●亀岡市文化資料館
これまでの資料館、これからの資料館  10月19日~11月24日

●吹田市立博物館
交通の20世紀     10月12日~12月1日

●吹田市立博物館
さわる―みんなで楽しむ博物館―  9月4日~10月10日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
美酒発掘  10月5日~11月24日

●京都国立博物館
魅惑の清朝陶磁器 10月12日~12月15日


【11月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●辰馬考古資料館
縄文文化と土偶     10月5日~12月1日

◎弥生
●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 東奈良遺跡の青銅器鋳造   10月2日~12月2日

●大阪府立弥生文化博物館 /大阪府
吉備と邪馬台国   10月22日~12月23日

●唐古・鍵考古学ミュージアム
弥生遺産 唐古・鍵遺跡の土器  11月16日~12月23日

●多気町多気郷土資料館展示室
人と文化の通りみち~多気町とその周辺の遺跡~ 10月12日~12月15日

●銅鐸博物館
銅鐸 日本最大銅鐸の里帰り  10月5日~11月24日

◎古墳
●神戸市立埋蔵文化財センター
神戸の埴輪大集合   10月5日~11月24日

●奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム
三次元レーザー計測を利用した古墳時代甲冑研究の新展開 10月21日~12月20日

●牧野古墳石室一般公開
現地   10月5日~11月24日の土・日・祝

●香芝市二上山博物館
葛城・広瀬の考古学  9月28日~11月24日

◎古代
●今城塚古代歴史館/大阪府
古代三島の山陽道とその周辺   9月14日~11月4日

●大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府
考古学からみた推古朝  10月5日~12月8日

●竹内街道歴史資料館秋季企画展 /大阪府
最古の官道と古代氏族ー二上山麓の古代遺跡ー  10月2日~12月8日

●奈良市埋蔵文化財センター
平城京を掘る   11月25日~12月27日

●上郡町郷土資料館
失われた『播磨国風土記』~『風土記』のころのかみごおり~ 10月21日~12月1日

●栗東歴史民俗博物館
技術者の系譜~古代近江の金属生産~  11月2日~12月8日

●薬師寺
東塔水煙降臨展       9月16日~11月30日

●斎宮歴史博物館
斎宮誕生  10月5日~11月10日

◎中世以降
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
近世狭山池の水利変革   10月5日~12月8日

●大阪歴史博物館
変わり兜×刀装具 11月2日~12月8日

●柏原市立歴史資料館/大阪府
知ってますか?大和川のおいたち  9月24日~12月8日

●兵庫県立考古博物館
動乱!播磨の中世    10月5日~12月1日

●八尾市立歴史民俗資料館
絵画にみる農村の風景  10月3日~11月25日

●黒川古文化研究所
鏡に込められたおもい-日本人の信仰と吉祥-  10月19日~11月17日

●姫路市埋蔵文化財センター
世界遺産を掘る     9月22日~12月8日

●大山崎町歴史資料館
戦国京都周辺の城をめぐる  10月26日~12月1日

◎通史・複数の時代
●今城塚古代歴史館/大阪府
発掘された日本列島2013  11月12日~12月23日

●大阪歴史博物館
新発見!なにわの考古学2013  9月25日~11月4日

●東大阪市立郷土博物館/大阪府
東大阪ものづくりの源流  10月19日~12月1日

●枚方市生涯学習情報プラザ/大阪府
ひらかたの歴史     9月20日~3月24日

●赤穂市有年考古館
発掘調査速報展2013 土中からのメッセージ  10月23日~11月18日

●但馬国府・国分寺館
円山川 -人と自然の歴史-   8月29日~11月26日

●海の博物館
海と伊勢神宮  2013年9月14日~2014年3月31日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
十二支の考古学 午    2013年12月21日~2014年1月19日


◎民俗・民族・世界
●天理大学附属天理参考館
青銅のまつり  10月2日~12月2日

●大津市歴史博物館
百人一首かるたの世界 10月5日~11月17日

●天理図書館
漢籍と日本人 中国古典籍の伝来と受容  10月19日~11月10日

●和歌山県立博物館
特別展 黄河と泰山展―中華文明の源と世界遺産 9月14日~10月20日


◎美術
●大阪市立東洋陶磁美術館/大阪府
定窯  11月23日~3月23日

●大阪市立美術館 /大阪府
再発見!大阪の至宝  10月29日~12月8日

●奈良県立万葉文化会館 /奈良県
「多武峯縁起絵巻」(四巻)特別公開  11月 2日~12月8日

●篠山市立歴史美術館
神と獣の棲むところ 丹波篠山 猿・鹿・猪  10月1日~11月24日

●春日大社宝物殿
刀剣と甲冑  10月17日~2月26日

●奈良県立美術館
やまとぢから 藪内佐斗司 10月19日~12月15日

◎その他
●関西大学博物館 /大阪府
子供のおもちゃ、刺しゅう、いつまでも健康に、茶器、お風呂屋さんへ行こう、切手から覗く日本   11月10日~11月15日

●国立民族学博物館/大阪府
武器をアートに       7月11日 ~11月5日
屋根裏部屋の博物館  9月19日~12月3日

●滋賀県立琵琶湖博物館
生きものがたり  7月20日~11月24日

●元興寺総合収蔵庫
散華の美  10月26日~11月10日

●奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室ロビー
写真でふりかえる発掘調査40年  10月15日~12月27日

●亀岡市文化資料館
これまでの資料館、これからの資料館  10月19日~11月24日

●吹田市立博物館
交通の20世紀     10月12日~12月1日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
美酒発掘  10月5日~11月24日

●京都国立博物館
魅惑の清朝陶磁器 10月12日~12月15日


【12月】
◎縄文、旧石器
●寝屋川市立埋蔵文化財資料館/大阪府
甦る縄文時代―讃良川縄文ムラの暮らし―  7月13日~2014年7月6日

●辰馬考古資料館
縄文文化と土偶     10月5日~12月1日

◎弥生
●茨木市立文化財資料館 /大阪府
 東奈良遺跡の青銅器鋳造   10月2日~12月2日

●大阪府立弥生文化博物館 /大阪府
吉備と邪馬台国   10月22日~12月23日

●唐古・鍵考古学ミュージアム
弥生遺産 唐古・鍵遺跡の土器  11月16日~12月23日


◎古墳
●奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム
三次元レーザー計測を利用した古墳時代甲冑研究の新展開 10月21日~12月20日

◎古代
●大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府
考古学からみた推古朝  10月5日~12月8日

●竹内街道歴史資料館秋季企画展 /大阪府
最古の官道と古代氏族ー二上山麓の古代遺跡ー  10月2日~12月8日

●奈良市埋蔵文化財センター
平城京を掘る   11月25日~12月27日

●上郡町郷土資料館
失われた『播磨国風土記』~『風土記』のころのかみごおり~ 10月21日~12月1日

●栗東歴史民俗博物館
技術者の系譜~古代近江の金属生産~  11月2日~12月8日

●斎宮歴史博物館
斎宮誕生  10月5日~11月10日

◎中世以降
●大阪府立狭山池博物館/大阪府
近世狭山池の水利変革   10月5日~12月8日

●大阪歴史博物館/大阪府
変わり兜×刀装具 11月2日~12月8日

●柏原市立歴史資料館/大阪府
知ってますか?大和川のおいたち  9月24日~12月8日

●兵庫県立考古博物館
動乱!播磨の中世    10月5日~12月1日

●姫路市埋蔵文化財センター
世界遺産を掘る     9月22日~12月8日

●大山崎町歴史資料館
戦国京都周辺の城をめぐる  10月26日~12月1日

◎通史・複数の時代
●今城塚古代歴史館/大阪府
発掘された日本列島2013  11月12日~12月23日

●東大阪市立郷土博物館/大阪府
東大阪ものづくりの源流  10月19日~12月1日

●枚方市生涯学習情報プラザ/大阪府
ひらかたの歴史     9月20日~3月24日

●多気町多気郷土資料館展示室
人と文化の通りみち~多気町とその周辺の遺跡~ 10月12日~12月15日

●海の博物館
海と伊勢神宮  2013年9月14日~2014年3月31日

◎民俗・民族・世界
●天理大学附属天理参考館
青銅のまつり  10月2日~12月2日

●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
十二支の考古学 午    2013年12月21日~2014年1月19日


◎美術
●大阪市立東洋陶磁美術館/大阪府
定窯  11月23日~3月23日

●大阪市立美術館
再発見!大阪の至宝  10月29日~12月8日

●奈良県立万葉文化会館 /奈良県
「多武峯縁起絵巻」(四巻)特別公開  11月 2日~12月8日

●兵庫陶芸美術館
新収蔵品展~美の再発見 兵庫のやきもの~  2013年12月7日~2014年2月16日

●春日大社宝物殿
刀剣と甲冑  10月17日~2月26日

●奈良県立美術館
やまとぢから 藪内佐斗司 10月19日~12月15日

◎その他
●国立民族学博物館
屋根裏部屋の博物館  9月19日~12月3日

●奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室ロビー
写真でふりかえる発掘調査40年  10月15日~12月27日

●吹田市立博物館
交通の20世紀     10月12日~12月1日

●京都国立博物館
魅惑の清朝陶磁器 10月12日~12月15日



未整理

●大阪くらしの今昔館
平成25年7月3日(水)~7月7日(日) 全国大学・高専卒業設計展示会
平成25年7月13日(土)~9月1日(日) ミュシャ くらしを彩るアール・ヌーヴォー
平成25年9月7日(土)~9月9日(月) 設計競技入選作品展
平成25年11月30日(土)~12月23日(月・祝) 匠の技に学ぶ~日本の大工と絵図・道具in 大阪~
昭和の日曜日 ― 家族旅行・百貨店・映画 ―  平成26年1月3日(金)~平成26年2月14日(金)

●堺市博物館
ミニ展 百舌鳥・古市古墳群探訪シリーズその1 小さな古墳が語る埴輪の世界―古市古墳群の近年調査成果―  8月10日~9月29日
ニサンザイ古墳発掘調査報告展  8月10日~9月29日
タイの古陶磁2―スコータイ王朝の優品―  7月13日~9月8日

●八尾市埋蔵文化財調査センター
八尾を掘る  ~9月29日
やおの古墳時代     10月2日~2月21日

●古代あさご館
旧・和田山町の考古学      5月25日~8月18日
人のすみか神のやしろ 8月21日~11月10日
茶すり山王 見参 -史跡・茶すり山古墳出土資料一斉公開-  平成25年12月7日~平成26年1月19日

●たつの市立埋蔵文化財センター
因幡街道    9月21日~11月24日

●日本玩具博物館
日本と世界のままごと道具 6月1日 ~11月5日
おもちゃの馬  2013年11月9日~2014年2月11日

●旧王護国寺 宝物殿
東寺の密教図像 9月20日~11月25日

●京都市考古資料館
平安貴族の住まいと暮らし   7月20日~12月1日
企画陳列 新島八重と同志社女子塾―デイヴィス邸跡出土品―  8月3日~9月12日

●京都大学総合博物館
海 Diversity of Ocean Research in Kyoto University  7月13日~12月1日
来て,見て,触って.京大の海棲哺乳類研究展  8月1日~8月12日

●京丹後市立丹後古代のさと資料館
丹後王国の世界     9月14日~11月4日

●京都府立山城郷土資料館
京都発掘だより2013 9月14日~10月6日
宇治茶の郷のたからもの-茶の木人形と永谷家の製茶機械10月26日~12月8日

●五里ごり館
学校の歴史 ~9月8日

●泉屋博古館
仏の美術  9月7日~10月20日
木島桜谷展       10月26日~12月15日

●長岡京市立埋蔵文化財調査センター
埋もれていた動物たち  11月1日~12月1日
まいぶんミニ展示  ~10月31日

●美術館「えき」KYOTO
浮世絵の夏       8月15日~9月9日

●向日市文化資料館
「向日里人物志」の世界  9月28日~10月27日
桓武天皇の王宮  11月1日~12月15日

●龍谷大ミュージアム
極楽へのいざない  9月7日~10月20日

●飛鳥資料館
飛鳥・藤原京を考古科学する   8月1日~9月1日
日光男体山のかがやき−山岳信仰奉賽鏡の世界−  9月10日〜9月16日
飛鳥・藤原への道  10月18日~12月1日

●葛城市歴史博物館
孝女伊麻と竹内街道 -今市物語絵巻に描かれた孝女伊麻- ~8月25日
攻める城、守る城 10月12日~11月24日

●桜井市埋蔵文化財センター
50㎝下の桜井 ~9月29日
金属利用の歴史     10月2日~1月13日

●東大寺ミュージアム
東大寺の歴史と美術    10月10日~
東大寺金堂鎮壇具のすべて ~9月29日

●奈良国立博物館
正倉院展 10月26日~11月11日
特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」  2013年12月7日~2014年1月19日

●奈良大学博物館
板木さまざま~芭蕉・蕪村・秋成・一茶も勢ぞろい~  ~9月7日

●平城宮跡資料館
平城京どうぶつえんー天平びとのアニマルアートー ~9月23日
地下の正倉院展   10月19日~12月1日

●大和文華館
宮川長春  10月12日~11月17日
文学と美術の出会い  11月22日~12月26日

●松阪市文化財センターはにわ館
お鍋の歴史~煮炊き10,000年の歴史~  7月20日~9月1日
城・城下町のくらし~その成り立ちにせまる~  10月5日~12月1日

●滋賀県立安土城考古博物館
新たな国民の宝  10月12日~11月10日
テーマ展「地獄の情景」Part2 7月17日~9月1日
装いの考古学   7月13日~10月11日
文化財の達人たち   11月23日~1月26日

●MIHO MUSEUM
根来 9月1日~12月15日

●紀伊風土記の丘
那智田楽へのいざない   9月28日 ~12月1日
大日山35号墳の埴輪のすべて  10月1日~12月1日

●福井県立若狭歴史民俗資料館
トピック展示 モノから読み取る考古学  7月20日~8月31日

●福井県立若狭歴史民俗資料館
若狭歴史民俗資料館「30年のあゆみ展」  7月1日~8月31日

●瀬戸蔵ミュージアム新出土品展
 赤津焼の歴史   4月20日~7月7日

●今城塚古代歴史館
古代三島の山陽道とその周辺   9月14日~11月4日
発掘された日本列島2013  11月12日~12月23日

●東大阪市立郷土博物館
卑弥呼の時代の東大阪  現在~10月6日 

●京丹後市立丹後古代のさと資料館
丹後王国の世界     9月14日~11月4日
最終更新:2014年01月12日 21:01