医療と健康

◆微小変化型ネフローゼ症候群
 最も多いタイプで、特に子どもに多く起こります。光学顕微鏡で見ても異常は発見できませんが、タンパク尿と低タンパク血症が急激に進行し、強いむくみがあらわれます。副腎皮質ステロイド薬の投与を中心に治療します。治りやすいのですが再発もしやすいので、退院後も症状の変化に注意します。
◆膜性腎症
 中高年者に多く見られるタイプです
◆膜性増殖性糸球体腎炎
 糸球体の毛細血管の壁(糸球体基底膜)が厚くなり、メサンギウム細胞が増殖して、腎機能が低下します。4大症状のほか、高血圧や
血尿を伴うこともあります。多くは小児から20才前後の人に発症します。副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬、抗凝固薬、抗血小板薬な
どを用いて治療します。
◆巣状(分節性)糸球体硬化症
 いくつかの糸球体にかたい部分が生じ、大量のタンパク尿と強い脂質異常が起こり、急速に腎機能が低下します。発症率は低いのですが、どの年齢の人もかかる可能性があります。副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬などを投与します。
 糖尿病性背痛、ループス腎炎、細菌やウイルスなどの感染、がんなどさまざまな病気が原因になります。ネフローゼの治療に先立っ
て、原因の治療が優先されます。

だから健康と医療の結びつきは強いのだ。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 医療
  • 予防医療
  • 健康

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月09日 22:52