「資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問6回答」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問6回答」(2013/09/15 (日) 01:05:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

* 正解 イ [[次の問題へ>資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問7]] #include(資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問6) * 解説 稼働率の計算問題です。 稼働率の計算は、情報処理技術者試験では頻出なので覚えておきましょう。 ■直列の稼働率  直列の稼働率は、稼働率同士の掛け算で求められます。 &ref(2012ATAM06_02.png) 図の大阪・名古屋・東京間の稼働率は稼働率が共に0.9なので、0.9*0.9=0.81になります。 ■並列の稼働率  並列の稼働率は、まず稼働率の反対である休止率を求めます。休止率を求めるには、稼働率の反対(1引く稼働率)同士の掛け算を行います。 &ref(2012ATAM06_03.png) 図の大阪東京間の稼働率が0.9、大阪・名古屋・東京間の稼働率は0.81なので、以下の計算になりす。 >0.1*0.19=0.019 並列の稼働率は、1引く求めた休止率で求められるので、1-0.019=0.981となります。 ※一般的には以下の公式で並列の稼働率を求めます。 >1 - (1 - 稼働率x) * (1 - 稼働率y) = 並列の稼働率 ■最後に直列の稼働率 &ref(2012ATAM06_04.png)  最後に、大阪・名古屋・東京間の稼働率0.981と、福岡・大阪間の稼働率0.9の直列の稼働率を求めて計算終了です。 >0.9*0.981=0.8829 四捨五入しても、切り捨てしても0.88になるので正解はイになります。 [[前の問題へ>資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問5]] [[次の問題へ>資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問7]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: