「資格試験/情報処理技術者試験/情報セキュリティスペシャリスト/過去問2012年秋午後1/問3設問2-2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

資格試験/情報処理技術者試験/情報セキュリティスペシャリスト/過去問2012年秋午後1/問3設問2-2」(2013/10/14 (月) 14:59:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

設問2 [メールアドレスの偽装と対策]について(1)、(2)に答えよ。 (2) 図4中の【 e 】に入れる適切な字句を図1~3中から選び答えよ。 >【 e 】z.y.x.1 * 解説 ** 本文抜粋 S主任:z-sha.co.jpのゾーン情報を管理しているDNSサーバに、図4に示すTXTレコードを登録します。当社のメールサーバの設定変更は不要です。 #divclass(blackdiv){{ z-sha.co.jp. IN TXT "v=spf1 +ip4:【&bold(){&color(red){z.y.x.1}}】 -all" }} ** 図4 登録するTXTレコード ** 本文抜粋 ここまで  SPFでは、メールのエンベロープFromからFQDNを求めて、DNSからTXTレコードを取得します。TXTレコードから上記のIPアドレス&bold(){&color(red){z.y.x.1}}を取得します。このIPアドレスと、接続してきたSMTPサーバのIPアドレスが同じであれば、SPFでの認証成功となります。  設問は図1~3から選べとなっていますが、実際に【 e 】の候補ががでているのは図2と図3です。 #divclass(blackdiv){{ (上記省略) ・FW > 社内とインターネットとの間の通信制限を行う。具体的には、社内とインターネットとの間の通信は次の3種類だけを許可する。 >・PCからPRX経由のインターネット上のWebサイトへのアクセス。 >・MX1とインターネットとの間のメール転送 >・PRX及びMX1からインターネットへのDNS通信 > 社内とインターネットとの間の通信には、グローバルIPアドレス&bold(){&color(red){z.y.x.1}}をNATアドレスとして使用する。 }} ** 図2 Z社のインターネット接続環境の概略(抜粋) #divclass(blackdiv){{ Return-Path: <b-shi@y-sha.co.jp> Delivered-To: a-kun@z-sha.co.jp Received: from mx1.z-sha.co.jp(mx1.z-sha.co.jp &bold(){&color(red){[□□.△△.○○.▽▽])}} &nbsp(10);by mx2.z-sha.co.jp (smtp) with ESMTP id ■■ &nbsp(10);for <a-kun@z-sha.co.jp>; Fri, 27 Jan 2012 17:38:12 +0900 (JST) (以下省略) }} ** 図3 1通目の不審なメールのヘッダ(抜粋)  図3に登場するのは、MX1のローカルIPアドレス。図2に登場するのは、Z社のグローバルIPアドレスです。どちらのアドレスをTXTレコードの【 e 】に登録すべきかというと、下の図のように、赤のローカルIPアドレスは社内でしか通用しないため、Y社のMX1には知りえないアドレスですが、緑のグローバルIPはFWでNATされてY社のメールサーバと接続するため、Y社のメールサーバはこのアドレスとDNSのTXTレコードを照合するため、グローバルIPの&bold(){&color(red){z.y.x.1}}が正解です。 &ref(2012AUSCPM103_02.png) ※上手はY社のネットワークがZ社とほぼおなじ構成とした場合の、MX1どうしが接続した時の、IPアドレスの範囲  なお、MX2は外部のメールサーバと通信しないため、対象外です。 [[設問に戻る>資格試験/情報処理技術者試験/情報セキュリティスペシャリスト/過去問2012年秋午後1/問3#設問]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: