問24 情報システムの設計のうち、フェールソフトの例はどれか。

ア UPSを設置することによって、停電時に手順通りにシステムを停止できるようにし、データを保全する。

イ 制御プログラムの障害時に、システムの暴走を避け、安全に運転を停止できるようにする。

ウ ハードウェアの障害時に、パフォーマンスは低下するが、構成を縮小して運転を続けられるようにする。

エ 利用者の誤操作や誤入力を未然に防ぐことによって、システムの誤動作を防止できるようにする。


正解 ウ


解説

障害設計に関する問題です。

ア 不正解
フォールトトレラントの説明です。
トレラントとは、「耐性がある」という意味で、フォールトトレラントは故障や障害に耐える設計・製品を示します。

イ 不正解
フェールセーフの説明です。
フェールセーフとは、障害・故障時に安全な状態で停止させる設計です。
PCが突然壊れてシャットダウンしたときに、電源の供給がなくてもハードディスクのヘッドを安全な位置に戻して停止するのもフェールセーフです。

ウ 正解
フェールソフトの説明です。
飛行機のエンジンが1機停止しても残りのエンジンで飛行を続けられるのはフェールソフト設計によるものです。

エ 不正解
フールプルーフの説明です。
フールプルーフとは、利用者がおかしな操作をしても問題なく利用できるようにする設計です。
エラーになる値をプルダウンに表示しない、アカウント名に使えない文字を入力チェックで弾くなどもフールプルーフと言えます。
 ※Proof = 防ぐ・よける

最終更新:2013年09月04日 05:17