cocet @ ウィキ内検索 / 「breath」で検索した結果

検索 :
  • reach
    36reach 【自・他】届く、着く    他動詞は「~にたどり着く」で、 reach the top (頂点にたどり着く)のように使い、 自動詞は reach for the branch (枝に手を伸ばす)のように使う。 名前 コメント
  • several
    ...rrow 2555 breath 2556 cube 2557 descend 2558 detergent 2559 refrigerator 2560 sickness 2561 thumb 2562 victory 2563 chase 2564 commerce 2565 glove 2566 independence 2567 lump 2568 oscillation 2569 lace 2570 summary 2571 cord 2572 elect 2573 pillow 2574 fertile 2575 fierce 2576 oxidation 2577 dread 2578 ticket 2579 flourish 2580 vaccinate 2581 courtesy 2582 appetite 2583 bolt 2584 confront 2585 ...
  • whether
    ...ight 1521 breathe 1522 dig 1523 fraction 1524 harm 1525 interview 1526 slide 1527 smell 1528 composition 1529 inquiry 1530 proper 1531 shoot 1532 solvent 1533 nervous 1534 algorithm 1535 acknowledge 1536 differ 1537 relevant 1538 tune 1539 analogue 1540 arrange 1541 finance 1542 profile 1543 stem 1544 vibration 1545 vinegar 1546 afford 1547 cave 1548 circumstance 1549 corporation 1550 eruption ...
  • reason
    38reason 【名】理由    reasonはその事態に対する論理的な説明を示す場合が多く、causeは単なる原因などを示す場合が多い。 for the reason that ~ = ~という理由で 名前 コメント
  • field
    暫定リスト1 1 system 2 form 3 result 4 cause 5 however 6 include 7 while 8 area 9 less 10 lead 11 base 12 seem 13 state 14 interest 15 allow 16 field 17 whether 18 several 19 past 20 public 21 rather 22 although 23 until 24 force 25 against 26 remain 27 measure 28 follow 29 spend 30 add 31 matter 32 service 33 toward 34 explain 35 product 36 reach 37 percent 38 reason 39 perhaps 40 leave 41 common ...
  • rather
    21rather 【副】むしろ、どちらかと言えば 副詞なので、動詞や形容詞の前に置いて使う。重要な語なので、例文を覚えるなどしてしっかり使い方をマスターしよう。
  • measure
    27measure 【他】~を測定する、 【名】測定、約数  【名】measurement(測定) greatest common measure = 最大公約数(GCM) 長さを測る道具の「メジャー」はこの名詞からきている。「メジャーリーグ」の「メジャー(major)」と混同しないこと。
  • common
    41common 【形】共通の、通常の 【副】commonly(一般的に) 「共通の」の意味では、  the greatest common measure = 最大公約数(GCM)、  the lowest common multiple = 最小公倍数(LCM)のような使い方がある。 また「通常の、普通の」の意味では、common sense(常識)のような使われ方をする。 名前 コメント
  • therefore
    71therefore 【副】それゆえに    「~は~である。ゆえに~である」のように、論文などでは必須の語。 I think, therefore I am. (我思う、ゆえに我あり)は哲学者デカルトの有名な言葉。 名前 コメント
  • research
    98research 【名】研究、【自・他】研究する、調査する  【名】researcher(研究者)  「リサーチ」はカタカナ語として定着しつつある。抽象名詞なのでmanyや数詞は使えない。 名詞、自動詞、他動詞と、いろいろな使い方があり、  research ~、  research on ~、  do research on ~、  carry out research on ~、 など、すべて「~の研究をする」という意味。 名前 コメント
  • rest
    62rest 【名】休息、残り、【自】休む、静止する    「平静」の意味もあり、「~ない」の意味のlessがついてrestlessとなると「落ち着きのない」という意味の形容詞になる。 the rest of ~は、「残りの~」ということ。 have a rest = ひと休みする 名前 コメント
  • neither
    85neither 【副】~も~も・・・ない、【形】【代】どちらの~も・・・ない    「AもBも~ない」という場合、Neither A nor B + 動詞 という形になる。 この場合、動詞の人称、数は主語Bに合わせる。 例えば、Neither she nor her sisters are wrong.(彼女も彼女の姉妹たちも間違っていない)では、are が用いられている。 名前 コメント
  • means
    48means 【名】手段   means of communication = 伝達方法 動詞のmean(意味する.)にsがついただけだが、意味がまったく違うので注意。 この場合sがついていても単数扱いとなる。 by all means = 必ず、是非 名前 コメント
  • state
    13 state 【名】状態、州、【他】意見を述べる <COCETでの注釈> The United States of America(アメリカ合衆国)のStateだが、科学用語としては「状態」や「意見を述べる」の意味で使うことが多い。
  • matter
    31matter 【名】問題、事情、物質、【自】重要である    What s the matter? (どうしたの?)は決まり文句。 動詞としては、 It doesn t matter. (そんなことかまわない)のように使う。 名前 コメント
  • flat
    86flat 【名】平面、 【形】平らな    「表面が凸凹がなく平ら」が本義。「フラット(な)」というカタカナ語は日本語の中でも使われる。 flat tireは「平たいタイヤ」ではなく、「パンクしたタイヤ」のこと。 名前 コメント
  • nation
    88nation 【名】国(家)、国民 national law of nations = 国際法「国家」という意味と、「国民」という意味の両方があるので、文脈から判断する必要がある。 the United Nations(国際連合)は、直訳すれば「一つになった国々」という意味。 名前 コメント
  • lead
    10 lead 【自・他】案内する、引き起こす、【名】先導、導線、鉛【名】leader(リーダー) 「リード(する)、率いる」という意味ももちろんある。「鉛」の意味のときは[レッド]と発音することに注意。
  • figure
    52figure 【名】数、図、【他】計算する、考える    「形づくられたもの」が原義。フィギュアスケート(figure skating)のフィギュアはこれ。 名前 コメント
  • leave
    40leave 【自】去る、出発する、【他】残す    leave Tokyo(東京を去る)とleave for Tokyo(東京に向かう)は意味が正反対なので要注意。 名前 コメント
  • meal
    94meal 【名】食事    food(食べ物)との意味の違いに注意。 名前 コメント
  • length
    76length 【名】長さ  【自・他】lengthen(長くする)、【形】lengthy(長ったらしい) focal length = 焦点距離 long(長い)の名詞形。 発音に注意。「レングス」ではなく、「レンクス」に近い。 関連語として、width(幅)、depth(深さ、奥行き)などを覚えておこう。 名前 コメント
  • either
    55either 【形】どちらかの、【代】どちらか、【副】~もまた...ない    either A or Bの形で、肯定文中では、「AかまたはBか(どちらでも, いずれかを)」の意味、否定文では「AもBも~ない」の意味になる。 名前 コメント
  • thought
    93thought 【名】思考 【自・他】think(考える)  think(考える)の過去・過去分詞形でもあるので、意味を取り違えないよう注意。 名前 コメント
  • although
    22although 【接】~だけれども though(しかし)よりも固い感じがする。また、althoughはthoughよりも文頭に来ることが多い。
  • sure
    69sure 【形】確かな、確信している    certainlyと同じく、人にものを頼まれたりしたとき、「もちろん」という意味でこのSureを使うこともできる。 名前 コメント
  • square
    74square 【名】正方形、2乗、【形】正方形の、【他】2乗する   square meter = 平方メートル、square root = 平方根 数学用語としては日本語の「平方」にあたる。 名前 コメント
  • remain
    26remain 【自】(場所)に留まる、(状態)のままでいる、残る remainder 文中で意味が取りづらいときは keep や stay と入れ替えてみるとわかる場合がある。
  • receive
    45receive 【自・他】受け取る  【名】receiver(受信機)  バレーやテニスの「レシーブ」はこの単語。通信機の受信機は「レシーバー(receiver)」。 名前 コメント
  • pattern
    49pattern 【名】パターン、配列、模様   periodic patters = 周期的パターン 発音に注意。アクセントは語頭にある。「タ」にアクセントを置いた日本語発音をしないこと。 名前 コメント
  • cause
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 終末のアーカーシャ(終アカ)攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【まおりゅう】最強パー...
  • less
    9 less 【形】より少ない(小さい)、【副】より少なく littleの比較級だが、moreの反意語と考えた方がよい。これと合わせて、most - leastの組み合わせも覚えておくこと。 多 many more most 少 little less least
  • expectation
    92expectation 【名】予期、期待(値) expect expect(期待する)の名詞形。 expectation は良いことを予期(期待)する場合にも、悪いことを予期する場合にも用いられる。 名前 コメント
  • clarify
    97clarify 【他】明らかにする、浄化する  【形】clear(明確にする)  「clearにする」が原義。 clarify differences = 違いを明らかにする 名前 コメント
  • past
    19 past 【名】過去、【形】過去の、【副】~を通り過ぎて もともとは前置詞や形容詞として機能していたが、徐々に名詞の意味が加わってきた。反意語はpresent(現在)。 in the past = 以前(昔)は
  • result
    更新履歴 取得中です。
  • interest
    14
  • include
    更新履歴 @wikiのwikiモードでは #recent(数字) と入力することで、wikiのページ更新履歴を表示することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_117_ja.html たとえば、#recent(20)と入力すると以下のように表示されます。 取得中です。
  • middle
    75middle 【名】中央、【形】中央の   middle age = 中年 centerが面や線の中心を表すのに対し、middleは時間や空間の中心(中間点)をいう。 in the middle of 10th century = 10世紀中頃 名前 コメント
  • drop
    67drop 【名】しずく、したたり、【他】したたらせる、下げる、落とす、【自】したたる、落ちる voltage drop = 電圧降下 動詞としても名詞としても使う。 雨(rain)、涙(tear)など、液体の一粒ずつを言う場合に、raindrop(雨だれ)、teardrop(涙)などとなる。 名前 コメント
  • among
    43among 【前】~のあいだ(中)で    基本的に、「(3つ以上のもの)の中で」という意味で使う。 among others = とりわけ 名前 コメント
  • above
    61above 【前】上に、上の   clouds above the mountain = 山の上の雲 onが(接触した状態での)「~の上」であるのに対し、aboveはあるものの上方に浮いているイメージ。 名前 コメント
  • none
    78none 【代】だれも(なにも)・・・ない    one(一つ、ひとつのもの)が否定形になったもの。 このnoneやnothingを使った文は、文の形は肯定文でも意味が否定になる。 be second to none = 誰にもひけをとらない(ゼロ人に対して2番目となる、ということから) 名前 コメント
  • million
    105million 【名】100万、【形】100万の    thousand(千)の1000倍がmillion。 1,000,000のように数字を3桁ずつ区切るのは、千倍単位で補助単位が変わる英語の習慣によるもの。 millionの1000倍はbillion(10億)という。 名前 コメント
  • against
    25against 【前】~に反して、対抗して    何かと向き合っているというイメージの前置詞。人の意見などに反対する場合 protest against ~ や、壁などによりかかる時にも lean against ~ のように使う。
  • hurt
    96hurt 【他】傷つける、【自】痛む、【名】傷    体と心のいずれの「傷」にも用いられる。 自動詞の場合、痛む部位を主語にしてMy head hurts.(頭が痛い)のように言う。 戦いでの負傷はwound、物の損傷はdamageを用いる。 名前 コメント
  • mad
    95mad 【形】気が狂った、かんかんに怒って    「気が狂った」は現在では侮辱的な意味合いがあり、あまり使わず、「怒っている」の意味で使うことが多い。 「狂牛病」はmad cow diseaseの直訳だが、正式にはBSEという。 名前 コメント
  • grass
    89grass 【名】草(地)、芝生  glass(ガラス)と混乱しないこと。 as green as grass = 青々とした、(人が)未熟な 名前 コメント
  • general
    46general 【形】一般的な、全般的な  【副】generally(一般的に) general store = 雑貨店、よろずや 「(軍隊の)大将・将軍」の意味もある。 名前 コメント
  • per
    99per 【前】~につき、~ごとに    単位や割合を示す日本語の「毎~」とほぼ同義。 100 kilometers per hour = 時速(毎時)100km、 1000 revolutions per minute = 毎分1000回転(通常RPMと略される) 名前 コメント
  • @wiki全体から「breath」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索