入門講座

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ここではFPS初心者の方に向けての基本的な動き方やテクニックに関して解説していきます。
ベースはキャンペーンクリアに向けて、ですが、マルチに必要となるテクニックなどに関しても僅かながら言及していきたいと思います。


移動の基本


基本は左スティックで前進、横移動、後退を担当し、右スティックで視点移動を担当します。
角を曲がったりするときは前進と横移動と視点移動を組み合わせると円滑に動くことが出来るので、必ず組み合わせて動けるようにしましょう。

例えば……

角を左に曲がるときは?

右スティックをゆっくり左に傾ける→視点が左に動き始めたら左スティックを少しずつ前から斜め右、右へと傾けていく。
こうすることで「進む→角に立つ→止まる→左を向く→進む」のステップを「進む」だけにすることが出来ます。
これを応用すれば、「敵が追い掛けてきているときに角を曲がりながら後ろを振り向いて追い掛けてくる敵に正面から反撃する」ということも出来ます。
キャンペーンでは銃撃が来ない場所で方向転換をして横移動で角に出ることも可能ですが、(基本的な技術として)前述の動き方をマスター出来ていない場合、マルチ対戦で勝つことはほぼ不可能です。

ダッシュ


攻めるときにも逃げるときにも索敵のときにもあらゆる場面での行動を迅速に行う移動手段、ダッシュ。
方向キーを下に入れて左スティックを傾けるか、オプションで左スティックの傾けで常時ダッシュにするかを選択できます。
進行方向がどうなっているか分からないとき(敵が大量に固まっていたりする可能性がある場合など)以外は走って移動した方が狙われにくくなります。

注意点

Lボタンで武器を構えていたりリロード中、あるいはしゃがんでいる時などは当然ですが走れません。
横移動や後方移動ももちろん走れませんし、壁などに引っ掛かった場合も一度距離を空けないと走れなくなります。
走るときはなるべく障害物にぶつからず、スマートなライン取りを心掛けましょう。
また走っているときは足音が大きくなります。少人数のマルチ対戦ではこれで近くにいるかどうかや後ろから迫ってきているかなどが丸分かりになってしまうので、状況に応じて使い分けられるようにしましょう。

ジャンプ


障害物を乗り越えたりオブジェクトに隠れて上手く見えない敵を捕捉するために使います。
×ボタンを一度押せばその場で跳ぶことが出来ますし、走りながら跳べばプレイヤーの目線より少し低いくらいのオブジェクトも乗り越えられます。
走りながらジャンプした場合は慣性が付いて長い距離を速く跳ぶことが出来るので、通常のジャンプでは距離的に越えられない位置からのジャンプでもオブジェクトを越えることが出来ます。

応用

FPSの対戦ではこのジャンプを使ったテクニックに

バニーホップ

というものがあります。
これは敵から逃げたり逆に敵に近付く際にバネ仕掛けのようにとにかくジャンプして被弾率低下を狙ったりヘッドショットなどの危険を避けるテクニックです。
敵からヘッドショット狙いをされている場合は胴体への被弾で済ませられますし、面積の大きい胴体狙いの場合は足への被弾に、高低差や突然のすれ違いなどで足元に弾をばらまいてしまっている敵の攻撃は無力化することができます。
横から狙われている場合はこれを利用することで被弾率を下げつつダッシュと同じ速度でオブジェクトの陰や通路に飛び込むことが出来るので生存率を僅かながら上げられます。

またダッシュジャンプで相手に向かって飛び込み、相手より高い位置から撃つのも意外に効果的だったりします。
視点を下に向けたり、一瞬の空白に銃撃を叩き込むそのタイミングは慣れないと役に立ちませんが、戦術の一つとして覚えておくといいかもしれません。

注意点

即死することはありませんが、ある程度高い位置から落下するとダメージを受けてしまいます。
この状態で攻撃されると既にダメージが蓄積された状態からの被弾となり通常よりも少ないダメージで死んでしまいます。また瀕死状態で高いところから落下しても死にます。
敵がいるところではむやみやたらに高いところからジャンプするのは避けた方がいいでしょう。

しゃがみと伏せ

文字通りのしゃがみと伏せ。物陰に隠れて敵の銃撃をやり過ごしたりするために使う。伏せている状態ではLボタンで狙い撃ちをするときの手振れを特に大きく軽減できる。
どういう体の構造なのかは不明ですが伏せた状態でも移動しながらリロードをしたり真上に向かって撃つことも出来ます。

応用

キャンペーンではなくマルチ対戦での伏せ撃ちについてですが、基本的にマルチ対戦では照準が合うとこちらの名前が出てしまう(伏せていることがモロバレ)ため伏せ撃ちは使えないように思えてしまいます。
が、例えばコールドブラッドという「名前が出なくなるPERK」を使えば伏せていることが分からなくなります。
真横から見られると銃を構えている姿勢で簡単に見破られてしまうものの、真正面から見た場合角度の関係で死体にしか見えなくなり、死体がある場所に重なって伏せていると更に見破られなくなります。
少しの工夫で大きな戦力となってくれたりするので、型に囚われない使い方を模索してみるのも良いでしょう。


戦闘の基本

このゲームの要ですので当然の話ではありますが、敵からの銃撃を避けつつこちらの銃撃を当てて敵を倒すというのが基本です。
基本を外れる攻撃方法の中には
  • 近接攻撃
  • グレネード
  • 航空支援
などがあります。

射撃

最も多く使うであろう攻撃方法。Rボタンで撃ち、距離による威力減衰や武器ごとの素の攻撃力によって敵を倒せる弾数が異なります。各武器の詳細はマルチ対戦の武器一覧を参照してください。
大まかな流れとしては

Lボタンで照準を合わせる→撃つ→隠れる→リロード

となります。
Lボタンで対象を狙わないと命中率の低下に繋がるため、狙い撃ちが出来るような状況でない限りはなるべく照準を合わせましょう。
また武器によってはフルオート、セミオート、ボルトアクションなど連射性能にも違いがあり、リロードにかかる時間も大きく異なります。
そのため、リロード中や弾切れの状態で近付かれた場合は△ボタンでサブウェポンに切り換えて対処しましょう。

三点バースト

FPSのみならず、現実でも三点バーストという機構が存在します。
これは「トリガーを一度引くと三発の弾丸が発射される」というものです。
現実でこれを用いるメリットは「フルオート射撃による無駄撃ち」「反動によるブレ」をそれぞれ抑制できることなどが挙げられ、実際の対テロ用の銃器にも採用されています。
FPSでもそのメリットは十二分に発揮することができ、走りながらの撃ち合いでも三点バーストとフルオートの全弾発射では圧倒的に三点バーストの方が有利です。
Rボタンを押して離すまでの間隔を体に覚えさせればフルオートでも三点バーストは簡単に出来るようになるので、練習して是非とも会得してみてください。
ただし、
  • 長距離でのライトマシンガンなどによる制圧射撃
といったように弾幕を張るべき状況では三点バーストでなく撃ちっぱなしの方が効果的なので、こちらも状況によって臨機応変に対応していきましょう。

リロード

常に攻撃反撃を行うためには銃弾が装填されている必要があります。そのために行う弾の補充をリロードと呼びます。

タイミング

当然のことながら弾が少なくなってきたときに行うべきですが、敵の目の前で悠長に行っていれば蜂の巣にされてしまいます。
余程緊急の状況でない限り、

  • 敵の銃撃が万一にも当たらず、グレネードが来てもすぐに逃げられて、リロード中に敵が駆け寄ってきても迎撃が間に合う場所

でリロードを行うようにしましょう。
特にライトマシンガンのM60はリロードに10秒近く掛かるため、注意が必要です。
ただし、全ての状況で安心安全なリロードをすることは不可能なので、危機意識や経験則を養ってリロードの可否を見極められるようにしましょう。
またショットガンのリロードは特殊で、リロードをキャンセルしてもそれまでに込めた弾はちゃんと撃つことが出来ます。
よって、後述するように
走る→数発リロード→走る→数発リロード→走る
というような変則的な方法も使えます。

緊急時の対応

緊急時というのはリロード中に敵が接近してくる場合がほぼ全てだと思われます。
基本的にはリロードはどういった状況でも出来るので、もし敵の射程範囲に入る状況になりそうならその場から離れつつリロードすると良いでしょう。
またリロードはダッシュや近接攻撃、△ボタンでのサブウェポン持ち替えでキャンセル出来ます。
万策尽きて一か八かを狙うならリロードをダッシュでキャンセルしてダッシュジャンプからの近接攻撃などで反撃に出てみるのも面白いと思います。
キャンペーンならばそのまま後ろに抜けることも出来ますし、マルチ対戦ならば突然ダッシュジャンプで飛びこんでこられたら驚いてマトモに狙いが付けられなくなる可能性も期待できます。

近接攻撃

グレネードなどの場所を除いた、画面の任意の場所をタッチすることで行える攻撃。
ある程度敵との距離が近くて画面内に敵が収まっていればタッチするだけでほぼ確定のロック型一撃必殺を出せる。
ただし無敵時間はないため、瀕死状態で使うと第三者からの銃撃でやられたり相手と刺し違えることもある(マルチ対戦ではむしろかなりよくある)ので「ナイフ当たった!勝った!」と油断しないように。

使いどころ

曲がり角などでばったり敵と遭遇した場合や残弾が不足している状態での緊急回避、至近距離で走りながら撃ち合いをしている状態での決め手など多種多様。
キャンペーンのみならず、ホスタイルや特にマルチ対戦ではこれが使えるかどうかで非常に大きな差が出ます。
敵の姿を至近距離で視認した瞬間に無意識に画面をタッチ出来るくらいには練習しておくと強力な武器になってくれます。

注意点

当然のことながら画面をタッチしまくってもナイフをピュンピュン振り回せるわけではありません。
試し振りをすると分かりますが、一度ナイフを振ると武器を取り出すために若干の隙が生まれてしまいます。
とても僅かな時間ですが緊急時はこれが命取りになるため、明らかに当たらない位置で濫用するのは控えた方がいいでしょう。
ただし、当たらない位置で振ったナイフにも判定があり、上手いことこれが敵に引っ掛かると刺すモーションが無いままに当たった相手を即死させることができます。
階段などで相手と高低差がある場合は必ず横振りになるので、自分よりも高い位置でバタバタ動き回っている人達がいたら近くで振ってみると思わぬ収穫になる可能性も……。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー