CardWirth(カードワース)とは、groupASKが1998年8月に発表したファンタジーRPG系のフリーゲーム。
本体とは別にシナリオをダウンロードしてプレイするシナリオ追加型で、ユーザーも独自にシナリオを制作・配布する事ができる。

なお、開発元であるgroupASKは現在では活動を停止しており、有志によるファンサイトが「groupASKからの委託」という形で、CardWirthサイトの運営と、シナリオ公開場所の提供を行っている。
霊地はこの公認ファンサイトなどでシナリオ作成と素材配布、独自アンケートなどを行っていた。
こちらでは「白須由貴」名義を使い、過去には「戦闘員」名義でも活動していた*1


(参考)CardWirthについて

用語

  • シナリオ
プレイヤーが遊ぶためのデータ。
プレイヤーはシナリオを選択し、モンスター討伐や遺跡探索といった依頼を遂行する、街や店でスキルやアイテムを購入するなど、シナリオの目的に従い動いてゆく。

  • ギルド
公認ファンサイトが提供するシナリオ公開場所。

  • インポート
別のシナリオからスキル、アイテム、キャスト(キャラクター)などのデータを取り込む行為。
インポートデータに係わる著作者(シナリオ作者・使われている画像の作者)の許可を必要とする。

独自の事情

  • 複数人物の著作権が絡む
シナリオには画像・音楽素材や他のシナリオから取り込まれたデータが含まれ、また他シナリオとの設定上の関連付けも広く行われる。このためシナリオ作者以外の複数人物の著作権が絡むのが特徴である。

  • 消えていく過去の作品
人気を得たゲームだけに数千におよぶシナリオ*2や多数の専用素材が作られてきたが、最盛期から長年経過し今では入手できなくなった作品がシナリオ・素材ともに多い*3
作品と同時に作者のサイトが消え、利用規約が確認できないケースも珍しくない。

公認ファンサイトでの霊地の行動

2014年に公認ファンサイトに掲示板が設置されると直後から個人スレを複数立て、宣伝・独自理論を書き込み始めた。
他のユーザーらが反論したが耳を貸さず、1ヶ月ほどでアク禁要望スレッドが立ち*4、掲示板設置から5ヶ月弱でファンサイト運営によってアク禁処分された*5
ギルドのシナリオ登録は七篠権兵衛氏からアク禁処分を理由に撤退を勧められ、削除した。

今後の活動はpixivやブログで行うとしているが、理由を「生路が悪い事しようとしていると疑う人が多いので」*6とか「コミュニティの居心地が悪くなったので」*7などと書き、公認ファンサイトでアク禁された事には触れていない。
アク禁数ヶ月後の見解も「カードワース界で にわブロ氏や七篠権兵衛氏とは 僕との正義がぶつかったに過ぎない。署名活動*8が成功したら白須由貴のシナリオを 公式ギルドに戻します。」*9というもので、自分の行動に問題があったと認識している様子はない。

独自理論

  • シナリオ自作で遺失シナリオの横流しを防げる
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=6&l=1-
最初は遺失シナリオが欲しければ自作しろと主張していたが、パクリだと指摘されると遺失シナリオのスキルやアイテムをインポートした「互換シナリオ」作成に話をすり替えた。
互換シナリオの詳細と問題点は互換品戦略を参照。
削除が横流しの原因とする永久保存の主張もみられる*10

ギルドタグ関係の要望

  • インポート可能タグ
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=15&l=33-
DL前にインポート可否がわかる事に拘り、インポート可能タグの公式整備を執拗に訴えている。
シナリオの中身より作成ネタに使えるかを重視した発言が繰り返された。

  • マイナス検索タグ
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=24&l=1-
苦手な表現を誤って見てしまう害を繰り返し主張しマイナス検索用タグの公式整備を執拗に訴えている。
暗に霊地が逆恨みしている他界隈のイラストレーター・絵師を貶した発言も多い。

著作権関係

  • 著作権保護期間切れ/著作権が放棄された素材の使用
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=18&l=1-
素材の出所を一切出さずに使えるか質問。問題定義が曖昧で様々な憶測を呼んだ。
作者の権利を尊重するべきという周囲の一般ユーザーの返信は黙殺され、公認ファンサイトからの返信も都合がいい部分にしか反応していない。

  • 版権オマージュの扱い関連
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=35&l=1-
オマージュ作品に元ネタ明記が必要か、公認ファンサイトの見解を質問。
周囲が権利者本人しか決められないという旨を繰り返し説明したが聞かず、公認ファンサイトの見解を求め続けた。

宣伝行為

http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=1
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=10
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=25
アンケート宣伝スレッドを連続で立て、3回目で運営に宣伝用スレッドに誘導された。

互換品戦略

遺失シナリオの代替品作成を指す霊地用語。霊地が遺失シナリオの横流し防止策に推奨している。
パクリになりかねない、原作が欲しい人に代替品は意味なく防止にならないという指摘は無視された形になっている。
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=6&l=1-

コンセプト流用シナリオを公開

互換の最初の実例として遺失したシナリオの一つからコンセプト*11と「貼り紙」*12の一部をそのまま流用したシナリオを公開済み*13

販売しているスキルは設定・効果ともに元ネタとはまったくの別物だが、裏話に「遺失したシナリオの中にはそういう形式のシナリオが1つありまして、アイディア自体は良かったので自分でも作ってみました」「あたしのシナリオの方がスキルの数が多いからお得」と書き、元ネタシナリオを求める人を「物好き」と表現するなど、元ネタのシナリオの扱いはぞんざいなものとなっている。

許可不明インポートと曖昧な説明

「互換=遺失シナリオからのインポート」ととれる主張を行い、今後遺失シナリオからインポートした互換シナリオを作ると発言している*14
インポート元作者の許可が曖昧なまま話を進め説明も不十分で物議を呼んだ。
また、過去にも複数のシナリオでインポート可否が不明な遺失シナリオからインポートしている。

霊地本人は「インポート可否と素材等の著作権は問題無い」と主張しているが、根拠は消滅した作者のサイトや作者が何も言ってこない事*15しかなく、確実な証拠は示されていない。
一方直接許可をもらう話になると「私自身はpixiv・Twitter共にブロックされているけれどね。」*16「ごめん…ブロックされているの…」*17と連絡できない事を匂わせている。

その後、上記で言っていた遺失シナリオの互換シナリオと称したものを発表した*18
ピクシブには「遺失した2つの作品(仮にA・Bと表記する)からスキルを一部インポートした」と書いてあるが、Aの作品については作中の裏話にて、上記のコンセプト流用シナリオ同様にぞんざいな扱い方をしており*19、具体的に何をインポートしたのかについての記載がない。
もう一つのBについては、そもそもインポート先の作品・作者に関しての記載が一切されていない。

問題点

  • 元ネタ軽視
元ネタを貶し、自シナリオを持ちあげる。
何をインポートしたのかについての記載がない、もしくは元ネタの記載自体がない。

  • インポート可否・画像の使用可否が不明
複数のシナリオでインポート可否が不明な遺失シナリオからインポートしている。
インポートデータに使われている画像の使用可否も不明である。
連絡手段がわかる作者にも「ブロックされている」と言い許可をとろうとしない。

  • 使用許可が不明なインポートデータや画像も含め二次使用・二次配布・改変を許可
何をインポートしたか記載せずに全体の二次使用・二次配布・改変を許可している。
また二次使用・改変する際に著作者を「白須由貴」とするよう求めている。

個人攻撃

上記の「ギルドマイナス検索関連」で触れられた公認サイト掲示板での発言以外にカードワースユーザー支援サイト内チャット内で逆恨みしている他界隈のイラストレーター・絵師を貶した発言をしている*20
チャットでは名前を出して、自分が被害者であったかのような口ぶりで話す姿もしばしば目撃された。

なお、霊地が自分以外の被害者に挙げた中の1人に直接確認した結果被害どころか加害者とされる絵師と面識さえなかった事が判明している。詳細は語録「良かった、本当に~」参照。

  • 関連リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月20日 12:09

*1 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an048863.html

*2 最盛期の2000年頃に公開された総シナリオ数は1000を軽く超えると言われており、現在も公式ギルドにリンク切れも含めて1500件以上の登録がある

*3 作者の意図による公開停止だけでなく、大手webサービスであった「isweb」「COOL ONLINE」などのサービス終了や、各サーバ機関の変更・停止によるwebページ閉鎖なども多く含まれる

*4 [12]白須由貴さんの言動について http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=12&l=1-

*5 [1]アクセス制限解除要望スレッド http://cardwirth.net/BBS/control/read.cgi?no=1&l=6

*6 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44224807

*7 http://blog.livedoor.jp/theknightofkoopa/archives/39820111.html

*8 2014年11月から、この発言の際の会話相手と共に、著作権の保護期間の大幅短縮と作者の死亡ではなく作品の公開を止めた時点から年数計算することを求める活動をしている http://www.pixiv.net/group/?id=16023 http://blog.livedoor.jp/theknightofkoopa/archives/40623581.html

*9 http://www.pixiv.net/stacc/s/1075938433

*10 http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=6&l=24

*11 元ネタは「魔導書を解析し、スキルを得る。その過程でかかった費用を消費する」という設定であった

*12 シナリオ選択用の画像+文章。プレイヤーの拠点である冒険者の宿に貼られた依頼の貼り紙を模しているためこう呼ばれる

*13 http://ux.getuploader.com/HakusuYuki/download/11/%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9B%B8.zip

*14 http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=6&l=14

*15 霊地が「何も言ってきてない」と主張している

*16 http://togetter.com/li/651241

*17 http://www.simoom.net/sj/index.php/page/wh/cwbbs/materials/cwhschat/140511

*18 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45977712

*19 その上で「あっちは斧術のスキルの数なんてお粗末な物」と侮蔑する発言を行っている

*20 CWHSチャットログを「差別主義者」や「殺人予告」で検索すると見れる http://www.simoom.net/sj/index.php/page/wh/cwbbs/materials/cwhschat