構え(ホールド等)関連

※編集者本人があまり理解していないので、間違いがあった場合は
 ユズリハスレへ報告下さい。
※かなり簡単に説明をしています。この構えホールド関連については
 コンボを発展させたい方であったり詳しく確認されたい場合は、
 個々に構えアイコン等の知識を得る必要があると思います。


目次



ユズリハ解説動画(公式)

 公式HPからユズリハの「構え」や「構えアイコン」等のユズリハ特有のシステムの
 解説動画が紹介されています。まずはこちらの動画を見てみましょう。
※動画ページへ飛びます。

ユズリハのキャラ紹介動画(公式)


構えアイコン

ユズリハには体力ゲージ下にA,B,Cの構えのボタンアイコンがあります。
構えの時にA,B,Cそれぞれに対応するボタンアイコンが点灯します。 
一部の技はこの構えアイコンを使用しています。
対応する技は以下の通りです。
  • 八重
  • こっち
  • 桐(6A等)

これらの技を連続して使う場合、通常はA,B,C系統の技をそれぞれ一つずつしか使えません。
例えば、「A咲>B咲>C咲」「A咲>Cこっち>空B八重」
といった具合になります。
これをボタンホールド、もしくはずらし押しをすることで、
下記に記載されているレシピの「A咲>B咲>A咲」であったり
「A咲>Cこっち>空A八重」といった
同系統の技を2度使用する事ができます。

    • wiki管理人さんにメンバー認証され次第、図での紹介もする予定。
 (一応testwikiに記載してます。)
testwikiの構えホールド関連のページ

構えホールド

ホールドについては、説明より前にまず以下のレシピをやってみましょう。
レシピ 2C(Cホールド)>A咲>B咲>A咲
C入力 Cホールド----→C離し(最後までホールドでも可)

Cホールドしない状態でA咲>B咲>A咲を行ってみると、
2回目のA咲がでないはずです。
これは最初のA咲の前にCホールドをしているので、
最初のA咲がC系統の扱いになっているものだと思われます。
試しに「2C(Cホールド)>A咲>(C離し)>B咲>A咲」
でも2回目のA咲は出ました。
なので上の表の通り2CのCホールドは1回目のA咲後に離して良いです。

ずらし押し

ずらし押しの簡単なレシピは以下となります。
レシピ 4C>A咲>B八重>Dキャン>DB(ずらし押しCホールド)>A咲>B咲>A咲
C入力              Cホールド---------→C離し(最後までホールドでも可)
レシピ 2C>A咲(即ずらし押しCホールド)>B咲>A咲
C入力   Cホールド--------→C離し(最後までホールドでも可)

単純にDB、A咲後にずらし押しでCホールドをするだけです。
ただあまり猶予がないのが難点です。
原理は構えホールドで説明した通りです。
2つ目のレシピの2C>A咲(即ずらし押しCホールド)については、
A咲のA入力後に、即Cずらし押しホールドする事でも、
構えホールドで説明したような「A系統技をC系統技にする」といった事ができます。

上のコンボについては
「4C>A咲>B八重>Dキャン(Cホールド)>DB~」のレシピの方が簡単です。

本来のずらし押しの認識とは違うかも・・

+D入力

上手く原理は説明はできなくて申し訳ないですが
一度使用した、構えアイコンは通常もう使えませんが、
Dを同時に押す事であと一回、構えアイコン使用技が出せるみたいです。
簡単なレシピは以下となります。

レシピ 2C(Cホールド)>A咲>B咲>A咲>C+D八重
入力 Cホールド---→C離し   C(D同時押し入力)

1回目のA咲はCホールドでC系統の技扱いとなっているので、
最後のC八重はでないはずですが、
Dを同時に入力することで最後にC八重がでます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年08月04日 20:39